人間ドックで検査する内容とは

人間ドックというのは、体のさまざまな部分の検査をまとめて行うものであり、最近は健康に対して意識の高い人はかなりたくさん受けるようになっています。検査をするにあたり、その人が特に検査しておきたい項目を含んでいるコースを選んでいくことになります。これは、通常のコースにオプションで追加することもできますし、初めから特殊なコースで申し込むこともできるのです。人間ドックの通常のコースとしては、身長、体重、腹囲などの身体計測のほかに、事前に採取してある検便、検尿、当日の血液検査や視力、聴力検査、血圧や眼圧、そして機器などを使って調べる胃や肺のレントゲン、内臓の超音波エコー、内科検診などがありますが、医療機関によっては肺活量や骨密度なども含む場合もあります。

また、女性の場合では婦人科系の検診を含める人が多いのです。乳がんや子宮がんの検診ですが、細胞診や内診、マンモグラフィなどを行っていったりするので、男性よりも若干時間がかかります。胃のバリウム検査が苦手な人では、胃カメラを実施できるところもあるので、その場合には追加料金を支払うことになるのです。この程度の検査では、半日や一日程度で終えることができ、最後に医師による結果についての報告と健康指導を行うことになります。

人間ドックで異常があった人は、後日再検査を行ったり、治療をするような流れになります。これによって、病気を発見して早い段階で治療を進め、完治できる人も多いのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*